"浜辺であそぼ!"を行ってきました!

アサリの紙芝居も披露★

これから夏で御前浜は人と生物でもっとにぎわうことでしょう!!!

都会に残された天然浜で一緒に自然を満喫しませんか?

徳島大学の環境衛生工学研究室,社会リスク工学研究室のメンバーが日々のできごとをつづる奮闘記. どこの学生よりもアグレッシブにパワフルに生きている日々の生活をどんどん紹介していきます☆ 環境衛生工学研究室,社会リスク工学研究室とは・・・・ 自然環境に与える影響を少なくし,快適な社会環境をつくりあげることを目的として,地震津波災害のリスク評価,生態系の機能の評価手法,内湾性水域における環境修復技術,等の研究を行っている研究室です!(マリンコラボ@上月研究室)
世界初!
竹筒の中であさり姫を育てよう!
Q:なぜあさり?なぜ竹?
アサリは全国各地で年々減ってきています.
また,徳島の小松島では竹が有名だが,
一方でその竹は増えすぎて困っている
この竹を有効活用して,なんとかアサリ資源回復に貢献できないか.
このプロジェクトのもとは大分のとある地域.
偶然にも竹の中でアサリが育っているのを発見したという!
外敵にねらわれることなく,竹の中ですくすく育ったアサリはまるでかぐや姫のようだった
この話をなんとか環境教育プロジェクトにできないだろうか!
そんなことからプロジェクトが始動★
このプロジェクトは1年通してのプログラムなので,ほぼ毎月参加して頂く事が条件!
興味の持ったかたは下記アドレスに「お名前・学年・お電話番号」を書いて送信してください!
申し込み期限は6/3までです!
その後でも参加希望の方は下記アドレスに送信下さい!
検討します!
-