うちの研究室では徳島県の上勝町に棚田をかりてるのです.
1年のうち,田植え,草狩り,稲刈り,に出向き,
研究室で食べる御米を確保してます!
今日はちょとおそめの稲刈りにいってきました.

2枚の棚田をかりてるのですが,7人で2時間くらいでおわりました.
私は,田植え,草狩り,稲刈り,全部参加したので気兼ねなく研究室のご飯がただでたべれるぞ!
写真はDrの井若さん

最後に集合写真

徳島大学の環境衛生工学研究室,社会リスク工学研究室のメンバーが日々のできごとをつづる奮闘記. どこの学生よりもアグレッシブにパワフルに生きている日々の生活をどんどん紹介していきます☆ 環境衛生工学研究室,社会リスク工学研究室とは・・・・ 自然環境に与える影響を少なくし,快適な社会環境をつくりあげることを目的として,地震津波災害のリスク評価,生態系の機能の評価手法,内湾性水域における環境修復技術,等の研究を行っている研究室です!(マリンコラボ@上月研究室)