海岸工学講演集 発表のあと東北の地震後を北から南へ4日間かけて視察しました.
そのときの様子を脈絡なく少しだけアップさせて頂きます.
詳しくは『gata girl』http://gata- girl.blogspot.com/
のブログにものっているのでみたいただければと思います.
『ここより下に家をたてるな』

の石碑下をずうっとくだっていくと,
そこの湾はみごとに全滅していました.
写真は崖の上からとったもの.
この目線まで津波がきていたことが確認されている.


信じられない.
陸前高田の道の駅

そこから陸前高田を眺めた景色
何もない

直立護岸と傾斜護岸の違い
・広田海岸

傾斜護岸で堤防が残っても堤防の後ろは千堀されている


堤防の断面

・南三陸町 オクトパス君


・護岸の跡に自然にできた砂浜
名取川より南はこういう浜がたくさんあった.

いっぱい書きたいこと,伝えたいことあったのですが,
なかなか写真ではつたわらないのがもどかしい.
実際に現地にいて勉強させて頂く事が一番.
百聞は一見にしかず.
被災地から勉強したことを生かして,地元地域のために貢献し,
日本のためにするべきことをする,
これが私たち若者にできることだと思いました.
0 件のコメント:
コメントを投稿